まず本をつくる時に、迷うのがどの紙を使うかですよね
紙については
- 使える紙をざっくりまとめた表
- 実際の手触りを写真付きでまとめる表
を作ろうと思います
このページは使える紙の一覧です
実際の手触りと写真の表も合わせて見てみて下さいね!
-
ワンブックスで使える紙の手触り一覧【画像付き】
続きを見る
漫画などの場合のおすすめの紙
公式のおすすめです
マンガ本 | メヌエットフォルテW(またはC)、上質紙、b7トラネクスト |
カラーイラスト本 | b7トラネクスト、コート(またはマットコート)、HS画王 |
絵本 | HS画王、b7トラネクスト |
写真集 | コート(またはマットコート)、b7トラネクスト |
小説 | ワンブックスノベル、スカーレットノベル、RTライトノベル用紙、ソリストNなど |
私が入稿した時のデータ
A6小説本です
[ 本文用紙 ] ワンブックスノベル 66kg(A6のみ選択可)
[ 表紙用紙 ] 特殊紙 ミランダ スノーホワイト 130kg
[ カバー用紙 ] コート(オーロラ) 110kg
[ オビ用紙 ] トレペ白(印刷あり)※試験導入
[ PP加工 ] カバーにクリアPP加工
[ 綴じ方向 ] 右綴じ
[ 追加仕様 ] 遊び紙(前後)tカラペ チェリー
[ 備考 ] 巻頭口絵用紙変更 最初の2ページ
1-2p:コート(オーロラ)90kg
3p~:ワンブックスノベル 66kg
ちょくちょく贅沢してますこれは
ページがとても多かったので必然的に選べる紙も薄いものしかなかったので、
ワンブックスノベルにしました
遊び紙という最初に挟まる紙にピンクの透けている紙を使っています
無難な選択
小説本です
表紙がつやつや
[ 表紙用紙 ] 紀州の色上質 最厚口 黒色を除く全色から1色
[ カバー用紙 ] コート(オーロラ) 110kg
[ オビ用紙 ] コート(オーロラ)(90kg or 110kg)
[ PP加工 ] カバーにクリアPP加工
[ 綴じ方向 ] 右綴じ
[ 追加仕様 ] (紀州の色上質 厚口 黒色を除く全色から1色+5円)
[ 備考 ] (巻頭口絵用紙変更 最初の2ページ)
(1-2p:コート(オーロラ)90kg)
表紙の紀州の色上質…白(あるいはクリームなど好きな色)
遊び紙の紀州の色上質…(その本にあった好きな色)
コートは元々つるつるの紙ですがPP加工をかけることでよりつやつやで高級感が出ます
あるいは
表紙がマットな感じ
[ オビ用紙 ] マットコート(ユーライト)(90kg or 110kg)
[ PP加工 ] カバーにマットPP加工 (orベルベットPP加工)
マットPP加工にすると手触りが少ししっとりします
ベルベットPP加工を選ぶと、見た目も手触りも、格段に「しっとり」した感じになります
カバーを135kgにすると結構しっかり厚みがあります
全部を作って試したわけではないので責任は取れません
紙の厚さについて
ポイント
一般的なコピー用紙…70kgぐらい
一般的なチラシぐらい…90kg
厚みのあるチラシや映画のフライヤーやパンフぐらい…110kg
年賀状ハガキ…180kg
なんとなくイメージは掴めましたか?
135kgは名刺やファッション誌の表紙ぐらいというのも見かけましたが一概には言えません
自分がどんな風にしたいのか、あるいは自分の持っている本と見本誌を比べながら考えてみて下さい
ワンブックスでは紙見本も取り寄せられますよ!
注文時に一緒に買うこともできます
同梱300円、単品500円(2020年1月現在)
私も買いましたが小説で使う紙や漫画でも使えそうな紙が多く入っています
入稿前に買ってみても参考になりますよ!
もっとあらゆる紙が見たい!という時に個人的におすすめなのが
graphic社のペーパーカタログです
(小説紙が多いわけではありません)
印刷会社のめちゃくちゃ大手が出しているもので
2000円で買えます。紙が170種類も入っていて触っているだけでも楽しい
鈍器か?辞書なのか?というぐらい分厚いです
(昔は無料だったのにな…太っ腹すぎる)
ちなみに500円で紙25種見本もあります
用紙の種類一覧
公式の紙厚のリンクからも背幅計算ができます(気付かなかった…)
ページ数も色分けしてみたので参考にしてみて下さい!
白色の紙銘柄 | 表記斤量 | 紙厚 | 最大ページ数 |
コート紙(オーロラ) | 90.0kg | 0.080mm | 436P |
110.0kg | 0.100mm | 350P | |
135.0kg | 0.130mm | 268P | |
マットコート紙(ユーライト) | 90.0kg | 0.110mm | 318P |
110.0kg | 0.140mm | 250P | |
135.0kg | 0.175mm | 200P | |
上質紙(しらおい) | 70.0kg | 0.097mm | 432P |
90.0kg | 0.122mm | 318P | |
110.0kg | 0.150mm | 260P | |
135.0kg | 0.185mm | 210P | |
HS画王 | 80.0kg | 0.141mm | 276P |
109.0kg | 0.192mm | 202P | |
130.5kg | 0.232mm | 168P | |
b7トラネクスト | 79.0kg | 0.126mm | 308P |
86.0kg | 0.141mm | 276P | |
99.0kg | 0.164mm | 236P | |
メヌエットフォルテW | 62.0kg | 0.130mm | 300P |
66.0kg | 0.140mm | 278P | |
RTホワイトラフ | 68.0kg | 0.130mm | 300P |
ソリストミルキー | 56.0kg | 0.130mm | 354P |
65.5kg | 0.130mm | 300P | |
75.0kg | 0.150mm | 260P |
銘柄 | 表記斤量 | 紙厚 | 最大ページ数 |
淡クリームキンマリ | 72.5kg | 0.097mm | 402P |
90.0kg | 0.121mm | 322P | |
淡クリームせんだい | 55.0kg | 0.080mm | 486P |
70.0kg | 0.098mm | 398P | |
ラフ淡クリームせんだい | 62.0kg | 0.100mm | 390P |
72.5kg | 0.115mm | 338P | |
ソリストN | 56.0kg | 0.110mm | 354P |
65.5kg | 0.130mm | 300P | |
75.0kg | 0.150mm | 260P | |
ソリストSP(ピンククリーム) | 56.0kg | 0.110mm | 354P |
65.5kg | 0.130mm | 300P | |
75.0kg | 0.150mm | 260P | |
メヌエットフォルテC | 62.0kg | 0.130mm | 300P |
66.0kg | 0.140mm | 278P | |
RTクリームラフ | 67.0kg | 0.130mm | 300P |
銘柄 | 表記斤量 | 紙厚 | 最大ページ数 |
OK金門(半晒クラフト・赤目) | 108.0kg | 0.140mm | 278P |
OKゴールド(半晒クラフト・黄目) | 108.0kg | 0.140mm | 278P |
OK未晒クラフト | 108.0kg | 0.140mm | 278P |
銘柄 | 表記斤量 | 紙厚 | 最大ページ数 |
RTライトノベル | 63.0kg | 0.120mm | 408P |
ワンブックスノベル | 66.0kg | 0.090mm | 544P |
スカーレットノベル | 33.5kg | 0.080mm | 612P |
RTライトノベルとワンブックスノベルはクリーム系に分類されます
つまり巻頭カラーページに違う紙を使える紙です
スカーレットノベルは少し赤みがあるので分類は分かりません…
表紙に使える紙アートポスト……160kg,180kg
マットポスト……150kg,180kg
上質 白(しらおい)…135kg,180kg
紀州の色上質 黒色をのぞく全色……最厚口、超厚口
紀州の色上質はこの中から選べます
それと特殊紙も選べます!
加工オプション一覧
一冊50円~+するといろいろ加工が追加できます
表紙に特殊紙- ペルーラ ホワイト 180kg
- ミランダ スノーホワイト 130kg
- OKミューズキララ ホワイト 170kg
- ミランダ スノーホワイト 130kg (印刷可)
- 紀州の色上質 (印刷可)
- カバーにトレペ白 (印刷不可) 100円
- カバーにトレペ白 (印刷可) 200円
- 帯にトレペ白 (印刷不可) 100円
- 帯にトレペ白 (印刷可) 200円
- 遊び紙にトレペ白 (印刷不可)
- チェリー・赤 / アクア・青 / カナリア・黄色 (印刷不可)
- 横2倍サイズの本文用紙を中央で内側に
折りたたむ、見開き4ページが可能な加工
- 見返しに貼り込んだ紙に印刷を行い、擬似的な表2・表3印刷を行う。用紙は本文用紙と同じものを使う。
- 巻頭数ページの本文用紙を変更します。(本文用紙がクリーム系の色の場合のみ利用可)
- 正方形、新書サイズなど、指定寸法に断裁する事が出来ます。(分割は不可)
- 小口側(開く側)の上下2箇所の角を丸くします。(1cmを超える本には使えない)
- 天側(上)で綴じます。(A4・B5では利用出来ません。)(単価変更と断裁費用がかかる)
- 無線綴じではなくリングで綴じます。綴じ位置は天地左右いずれも可能。
- リング色は白・黒・青・銀から選択可
- 表紙またはカバーの上にクリアPPを施したトレペ(白)を使用します。(A6 / B6サイズのみ)(印刷不可)→参考(公式)
- PP面を表にした「表巻き(クリア)」と、
- PP面を裏にしてトレペ側を表にした「裏巻き(マット)」がある
- 注文した書籍を個別にOPP袋に封入。(B5 / A4サイズのみ)
終わりに
というわけで次は実際に紙見本の写真を載せてまとめていくので参考にしてみて下さい!
-
ワンブックスで使える紙の手触り一覧【画像付き】
続きを見る
まとめにもどる
-
「ワンブックスで文庫本を作る方法」全記事まとめ
続きを見る